NAGOYA VIDA FC 監督&ヘッドコーチが、日々の活動や出来事を勝手に語ってます(笑)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつの間にか梅雨も明けて、夏本番って感じですねぇ~ 子供たちの夏休みもあと半分になって、毎日一生懸命遊んでいる姿を見ると とってもたくましく思います。 ところで、今日の地震は凄かったッス 皆さんは大丈夫でしたか? 阪神淡路大震災の時はまったく起きなかった僕も、 今回の地震はさすがに飛び起きました 高速道路も大変なことになってますね・・・ せっかくのお盆休みなのに、関東方面へ行かれる方はどうするのでしょう? まっ、僕は名古屋から一歩も出ませんけど ハァ~ 今週は、お盆休みで練習はお休みですが、 来週からまた頑張らなくちゃねっ 今月は月末に練習試合を予定しているので、詳細がわかったらまた告知します。 来月の月末は、第二回BBQ大会を企画しているので、前回参加できなかったファミリーも 今回は是非参加しいてくださいね~ こちらも後日詳細を告知します!
皆さん夏休みに入り10日程たちましたが、いかがお過ごしでしょうか? まだすっきりとしない天気が続いていますが、食事と睡眠をしっかりとり、病気や夏ばてをせずに、この夏を乗り越えましょう と言っている僕が、先週ダウンしてしまい、説得力がないですね…(笑) さて、今回は栄養士について、書きたいと思います ご存知でない方もいると思いますので、改めて紹介しますが、当クラブ08NVFCには専属の管理栄養士がいます 子供たちが将来、サッカーやその他のスポーツ、そしてスポーツに関わらなくても、正しい食生活を身につける事はとても大切だと僕は考えています そして、幼児、小学生の時期の食生活が将来に大きく影響すると聞いた事があり、名古屋グランパスエイトの管理栄養士、森裕子さんに相談したところ、管理栄養士の鈴木さん、そして管理栄養士を目指し大学で勉強中の田力さんをチームに紹介してくれました スポーツ管理栄養士を目指す二人と食について、様々な事を教えてほしいチーム、双方の向上へとつなげる事ができ、協力しあう事になったわけです ですが、ジュニアで管理栄養士がいるチームはあまり聞かないため、例がなくどのように関わってもらうのがベストなのか悩んでいる最中でもあります 保護者の方もどのように関われば良いか分からないと言う意見もあり、機能しているとはいえない状態です そこで出た案の1つで、1、2ヶ月に1回のペースでレシピを作成してもらうことになりました 皆さんにも積極的に活用していただきたいと、考えています そして、今後どのように関わってもらうのが良いか、皆さんのご意見なども聞きたいので、コメントを書いていただけると嬉しいです より良いチームを目指すためには、皆様のご協力も必要となりますので宜しくお願いします
待ちに待ったユニフォームが出来上がりました 早くユニフォームを着て試合をしている子供たちが見たいですね 今回のユニフォームも2人で選び、こだわりが入っています ジュニアではあまり見ない渋めのカラーに、本年度の日本代表と同じタイプの背番号をつけました そして、ソックスはジュニアらしく、可愛い感じとなっています 何より低価格で出来た事が嬉しいですね みんなに気に入ってもらえると僕たちも嬉しいです 試合の時だけではなく、練習の時にも使っていただいて結構です よりチームらしくなり、嬉しい限りです まだ未定ですが、次の試合が楽しみな今日この頃です
ついにユニホームが出来ました かっこよく仕上がってきましたよ~ 早く子供達の喜んだ顔が見たいところです! 番号もバッチリ日本代表仕様になっています 今月は日程の都合上、練習試合を組むことができませんでしたが、 来月は新しいユニホームを着て試合を行いたいと思います。 子供達のヤル気もユニホームを着て倍増? してくれればいいなァ 一つ残念なお話・・・ 一年生の 虎太朗クンが7月いっぱいで 大阪に引っ越してしまうことになりました サッカーを好きになってどんどん成長してきたので、とても残念です。 でも、08NVFCでサッカーに出会って、これからもサッカーを続けくれたら きっといつかこのチームの事を思い出してくれると信じています。 ガンバレ虎太朗 日曜日の話・・・ 日曜日は僕の所属する名古屋市1部リーグの試合がありました。 今期無失点の記録を作っていたのに、ついに失点 1対1の場面でセービングしたら、左足が地面にズルッって引っかかって みごとに押し込まれました・・・ この歳になって足にスリ傷を作ると治りが悪い 自分の衰えを認めたくない今日この頃です。 ポジションがゴールキーパーと言うこともあって 選手としてもまだできるかなァって思っていますが、 現役のころと比べたら、やっぱり鈍ってきてます 僕の引退は、自分の子供にゴールを決められたらって決めているので あと5年は大丈夫かな?って思っています! 早く自分のチームの子供達とも対決してみたいですね
皆さん暑い日が続いていますね 間もなく梅雨明けでしょうか 子供たちも新しい学年に、だいぶ慣れてきたころかな… 地球温暖化の影響からか年々日差しが強くなり、熱中症にかかりやすい時期となりました 熱中症に対する知識をもち、適切な対策をすれば、かなり防ぐ事の出来る病気です 僕たちも適切な対策、そして万が一かかってしまった時の対処方法をしっかりと理解し、対応したいと思います ご家庭でも熱中症対策として、睡眠や食事に気を付けて頂きたいと思います とはいえ皆さんもお忙しい日々をお過ごしだと思います なかなか思ったように出来ない事もあるのではないのでしょうか そのような場合には「朝食が食べれなかった」、「睡眠不足ぎみ」など、ご家庭での様子を教えてください 僕たちと保護者の方々で連携し、注意していきましょう